グリーンITとは、米国環境保護庁(EPA)の定義によると、環境配慮の原則をITにも適用したものであり、IT製品製造時の有害物質含有量の最小化、データセンターのエネルギーや環境への配慮、さらにリサイクルへの配慮も含めた包括的な考え方とされています。
したがって、グリーンITとは、地球温暖化防止への配慮はもちろん、環境全般をカバーする範囲の広い概念であるといえます。
日本では特に、有害化学物質の含有量削減やリサイクルの推進が進んでいるといわれています。